♦︎ようこそ

「談らん日本」ネットワーク®︎では、食卓でのコミュニケーションを土台とし、
あかちゃんから高齢者まで、生涯現役で、楽しく暮らすサポートを目指します。
個人サポートからご講演や調理実習まで、ご要望に応じます。


♦︎Information

防災講座(親子向け) 新宿区ささえーる薬王寺 2024年11月16日(土) 10時〜11時30分
『栄養士のためのライフデザインブック』発売中!医歯薬出版株式会社Amazonにどうぞ。
高齢者体操指導員(日本体操協会)資格取得しました。2024年2月

和食文化継承リーダー研修修了(農林水産省) 2024年3月


♦︎ブログ


♦︎コンセプト

1.名称の意味 

1)人が輪となって楽しむことを指す「団欒」というコトバは、常用漢字
  になく、また読める人も少なくなった。
2)「談らん」とすることでコミュニケーションの大切さを強調することが
  できるうえに、オリジナリティをアピールする。
3)家庭内のコミュニケーション不足傾向は、日本全国の家庭にいえること。
  そこで、日本全国の問題であることを呼びかける。

2.おもな活動

1)食育活動を進める前提条件として、家庭でのコミュニケーションが
  スムースであることが必要である。この問題を改善しないまま食育を
  進めても容易に実効が得られない。 
  「談らん日本」ネットワークは、食育活動を従来どおり続けながら、
  より火元へと踏み込んでゆこうとするものである。
2)「談らん日本」ネットワークは、家庭、託児所、保育園、学校、地域、
  職場、余暇活動などで、談らんが活性化することを推進する。
3)談らんを促進するうえでは「食」が大きな役割を果たすことを再認識し、
  食シーンの活性化と同時進行的に活動をする。       
  「食コミュニケーョン」の目指すところは「食育」が目指すものに準ずる。

3.商標登録

「談らん日本」ネットワーク®は、2015年9月18日に商標登録されました。


♦︎プロフィール

米澤 須美(よねざわ すみ)

東京農業大学短期大学栄養科卒。
食品会社研究所入社、食品の研究開発に携わる傍ら管理栄養士を取得。
退社後、フードコーディネーター養成学校を卒業。
養成学校にて一年間子供料理教室のアシスタントを勤める。
お菓子、パン、フランス料理などを学びながらカメラマンアシスタントとして
数多くのレストラン、料理研究家などの撮影を経験。

現在、食育を根本から考える 「談らん日本」ネットワーク®を主宰。
江東区・豊島区の保健相談所ほか、学童クラブ、児童館、高齢者施設などで
幅広く活動中。

資格・免許        

*管理栄養士・栄養士免許 
*NR・サプリメントアドバイザー/日本臨床栄養協
*Gymnastics for All指導員・高齢者体操指導員 財団法人日本体操協会認定会

認定・登録資格    

*区東部糖尿病医療連携登録管理栄養士
*東京都栄養士会 栄養ケア・ステーション登録   
*江東区生涯学習講師 

学会・協会            

*日本栄養士会    
*日本食育学会  
*日本臨床栄養協会 
   

その他会員            

*アドバイザリースタッフ研究会
*東京食育推進ネットワーク 
*江東区地域活動栄養士会(会長)
*健康支援者サークル パルマローザ(副会長)

タイトルとURLをコピーしました